-
ポンプが人の暮らしを支えているってどういうこと?
ポンプって聞くと、空気入れや消防ポンプ車などを思いうかべる人が多いと思うけど、実はすごくいろいろな分野で使われているんだ。ポンプを製造し...
-
家具職人のしごと
いす、テーブル、本だななど、生活に身近な道具である家具。直井さんは、家具ブランド「WOODWORK」の工房で、家具を作っています。家具のデザイン...
-
ランドセル職人のしごと
塚原さんは、かばんメーカー「土屋鞄製造所」の工房でランドセルを作っています。丈夫さやシンプルなデザインが人気を集めているランドセルです。...
-
粘土で車の実物大モデルを作っているあのひと、何してる?
クレイモデルとは、車のデザインを決めるためにクレイ(粘土)で作る立体模型のこと。これを作っているのがクレイモデラーだ。車のデザインはデジタ...
-
建物の鉄骨はどうやって組み立てているの?
高層ビルなどの大きな建造物では、建物の構造に鉄骨が使われることがほとんどです。この鉄骨はどのようにして組み立てているのでしょうか? 機械...
-
注射が痛くなくなる工夫ってどんなもの?
私たちの健康を守ってくれる注射。苦手な人が多いと思うけど、実は痛くないように工夫されているんだって。洋食器で有名なノリタケに聞きました。
-
「燃やせるごみ」はどうなるの?
家庭で出るさまざまなごみ。リサイクルに出したものは素材になって生まれ変わるけれど、その他のごみはどうなっているんでしょう? ごみの清掃工...
-
道路をつくるのにどんな機械が必要なの?
みんなが学校に通ったり、どこかへ出かけたりするときに通る「道路」。つくられているところを見たことはあるかな? 道づくりにどんな特殊な車や...
-
金属を思い通りのかたちに彫刻し、美しく仕上げる彫金師の仕事
彫金師(ちょうきんし)は、ジュエリーや腕時計などのアクセサリー、家具など、さまざまなモノの金属装飾(きんぞくそうしょく)を手がける職人。...
-
大きな工場ってどんな風になっているの?
大きな建物が並び、配管が複雑に絡み合う、まるでアニメに出てくる未来都市のような巨大工場。こうした工場はどんなものを作っているのか、どうや...