-
どうして「回らない」回転ずし店が人気なの?
おいしくて楽しいお店として、大人気の回転ずし店。最近は、「回らない」回転ずし店が増えているんだって。それはなぜなのか、元気寿司に聞いてみ...
-
街のいろんなところで、塩ビが使われているってホント?
塩ビとは、ポリ塩化ビニルというプラスチックのことです。実は身の回りのあれこれの素材に使われています。塩ビ工業・環境協会に教えてもらいました。
-
都市鉱山って何?
日本の街や家庭には、金や銀などの貴金属が眠っているのを知っていますか? このことから都市にある鉱山にたとえて、「都市鉱山」と呼ばれていま...
-
ロウを生み出す植物が日本の伝統を支えているって本当?
動植物が作り出すロウを天然ロウといいます。その一種である木ロウ(もくろう)はハゼの実から作られます。192年間、木ロウやさまざまな天然ロウを...
-
どうしてピカピカに光るどろだんごができるの?
どろだんごを作って、それをみがいて、ピカピカに光らせたことはありますか? どうしてみがくと光るのか、第一カッター興業に聞きました。
-
電気を使わずに温度を保てる魔法びんの魔法とは?
温かいものは温かいまま保温でき、冷たいものは冷たいまま保冷できる魔法びんは、水筒などによく使われています。なぜそのようなことが可能なのか...
-
ファスナーはどうして簡単に開け閉めできるの?
洋服やバッグ、お財布などいろいろなものに付いているファスナー。ファスナーはどんなしくみで開け閉めできるんだろう? どんな種類のファスナー...
-
北海道の新鮮な牛乳は、どうやって運ばれてくるの?
日本の牛乳の半分以上が、北海道の牛からしぼられています。牛乳の新鮮さを保ちながら、どうやって遠くまで運んでいるんでしょうか? 日本内航海...
-
アサガオが元気に咲くには、肥料が必要なの?
夏休みの宿題といえば「アサガオの観察日記」が定番。アサガオの成長には、「肥料」が必要なことは知っていますか? 肥料とはどんなものかを、ハ...
-
鉄は実はエコな素材って、ホント?
つくる時、使う時、捨てる・リサイクルする時、エコを考えるためには、ライフサイクル全体で、どれだけ省エネになるかを考えることが必要です。鉄...