
大きな建物が並び、配管が複雑に絡み合う、まるでアニメに出てくる未来都市のような巨大工場。こうした工場はどんなものを作っているのか、どうやって作っているのかなどを、レイズネクストに教えてもらいました。
- 素材や製品の生産を支える仕事
- プラントの仕事
- 工場で働く仕事
たくさんの設備があるんだ。暮らしに欠かせない物作りをプラントが支えているよ。

「プラント」とは素材や製品を作る生産設備のことです
物作りには、大規模な生産設備(プラント)が必要になることがあります。たとえば原油からガソリンや灯油を作る石油プラント、石油製品から樹脂・繊維・ゴムなどを作る石油化学プラント。ほかにも医薬品や食品の製造、水処理や産業廃棄物処理など環境問題に対応するためのプラントもあります。広大な敷地にたくさんの施設や機械などが備わっているプラント。わたしたちの生活に必要なものを作り出す、暮らしに欠かせない存在なのです。
さまざまな種類のプラントがあるよ

石油

石油化学

一般化学

医薬品

ガス

電力

製鉄

非鉄金属

食品

製紙
暮らしに欠かせないものばかりなんだね。

プラントの仕事って何をしているの?
プラントのお仕事は、動き始めた後の点検や補修などを担う「メンテナンス」と、新たなプラントを建てたり計画したりする「エンジニアリング」の大きく2つに分けられます。この2つの分野が、歯車のようにしっかりとかみ合うことで、プラントのライフサイクル(建設から運転、廃棄までの一生)を適切にサポートでき、安全で、強くて長く使えるといった価値のあるプラントになります。
プラントのライフサイクルを支える2つの分野

改造・改修
・耐震性の向上
・改造・改修
建設
・全国のネットワークを生かして人を集める
・安全かつ合理的に工程を管理する
定期修理工事
プラントを一定期間停止して全面的に整備
調達
資材や機材を最適な品質や価格・納期でスムーズに確保
日常保全工事
・技術スタッフの常駐
・日常の点検・補修
・緊急工事への迅速な対応
設計
建設後に維持管理しやすく設計
試運転
専門エンジニアが効率的・安全にサポート
事業計画支援
・新設や改造・改修の基本設計
・採算がとれるプラントに


「まもる」と「つくる」両方が大切だね!

安全に絶え間なく工場が生産を続けられるように
レイズネクスト株式会社のみなさん
石油プラントや石油化学プラントなどの大きな工場では、私たちの生活に欠かせない自動車・船・飛行機の燃料や樹脂・繊維・ゴムなどの原料を毎日大量に生産しています。私たちレイズネクストは、工場が安全に絶え間なく生産できるようにメンテナンスとエンジニアリングで日本のプラントを支えています。
「メンテナンス」と「エンジニアリング」で 日本のプラントを支えています。
