-
昨日のニュースが載った新聞が、今日の朝には届いているのはどうして?
新聞は毎朝おうちに直接届けられます。1日前のニュースが次の日には印刷されて届くのはどうしてでしょう?朝日新聞サービスアンカー(ASA)神楽...
-
百科事典ってどんな本?
百科事典を開いてみたこと、あるかな? 情報がつまっているから、知りたいことを調べるのにぴったりなんだ! その魅力や工夫について「総合百科...
-
子ども向けの新聞はどうやってつくるの?
小学生や中学生・高校生向けの新聞があるのを知っていますか。大人が読む新聞とどう違うのでしょう。子ども新聞ならではの工夫を、朝日小学生新聞...
-
朝の情報番組はどうつくられているの?
人気番組「ポツンと一軒家」「M-1グランプリ」などを放送している大阪の放送局・朝日放送テレビ。そんな放送局が1979年から40年以上放送している...
-
特ダネって何?
特ダネって聞いたことあるかな? どこよりも速く世の中に発信する大きなニュースのことだよ。どんなものか、優れた報道に贈られる新聞協会賞を2年...
-
新聞社の仕事ってどんなもの?
みなさんにニュースを届けるため、新聞を日々作る新聞社。でも新聞作り以外の仕事もしています。140年以上続く朝日新聞社に聞きました。
-
新聞に何を載せるのか、誰が決めているの?
同じ日に出る複数の新聞を見比べると、一面に取り上げるニュースや中面に掲載する記事に、かなりの違いがあります。新聞社は、新聞記事の内容や取...
-
天気予報はテレビ局によって違う? 気象予報士対決も
気象予報士というと天気キャスターを想像する人が多いと思いますが、「気象予報士」は職業ではなくて資格です。資格がなくても気象予報は誰がやっ...