百科事典を開いてみたこと、あるかな? 情報がつまっているから、知りたいことを調べるのにぴったりなんだ! その魅力や工夫について「総合百科事典ポプラディア」を作る出版社・ポプラ社に聞きました。
- 出版社の仕事
- 編集者の仕事
- 学びを支える仕事
世の中のあらゆる分野のことがらが解説されている事典だよ。
百科事典はたくさんの巻でできている
『総合百科事典ポプラディア第三版』は、自分が知りたいことを調べて楽しく学ぶための本です。五十音順に3万項目以上が載っていて、全18巻で1セットです。
-
青字リンク
解説文に出てくる関連する項目を青字で示しています。興味をもった言葉があれば調べてみましょう。
-
解説文
さまざまな専門家の先生に協力してもらい、正確で信頼できる情報を短い言葉でわかりやすくまとめています。
-
NDC
日本十進分類法(NDC)の3ケタの数字です。この項目についてもっとくわしく知りたいときは、図書館でこの3ケタの数字に分類された棚に行くと、関連する本があります。
『総合百科事典ポプラディア第三版』の例
軽くて持ちやすい
薄くて軽い高品質な紙を使用。子どもでも安全に持ち運べる軽さです。
解説文に読みやすい文字を使用
弱視など目がよく見えない人や、読むことや書くことに困難があるディスレクシアの人も読みやすいUD(ユニバーサルデザイン)デジタル教科書体という書体を使っています。
QR(キューアール)コードや
クイズでもっと楽しく!
世界の国の項目にあるQRコードをスマートフォンやタブレットなどで読み取ると、その国の国歌の演奏が聞けます。
特大項目をのぞく各ページのいちばん下には、クイズが載っています。青字になっている項目を引くと、答えがわかります。
さっそく図書館で見てみよう!
「総合百科事典ポプラディア」発の
調べ学習応援サービス
『Sagasokka!(さがそっか!)』
ってなに?
『Sagasokka!』では『総合百科事典ポプラディア第三版』に載っている項目の情報(※)を、パソコンやタブレットでいつでも調べることができるよ。いろんな方法で検索できたり、調べた項目リストが作れたりと、便利な機能がもりだくさん!
(※)一部の図・写真・コラムを除く
(小・中・高等学校向けの有料サービスです)
トップ画面(イメージ)
▼項目本文
「ポプラディア」はこうして作られています
株式会社ポプラ社
『総合百科事典ポプラディア第三版』編集長 田之口正隆さん
10年ぶりの「ポプラディア」のリニューアルでめざしたのは、持ちやすさや読みやすさを含めた、あらゆる子どもにとっての使いやすさです。解説文も見直し、「SDGs(エスディージーズ)」や「新型コロナウイルス感染症」など、新たに6500項目を増やしました。学校の先生や図書館の司書の方々から、載せたい項目の募集もしたんですよ。
百科事典の編集者は、細かくて地道な作業が苦にならず、幅広い分野に興味を持てる人が向いていると思います。専門家など多くの人が関わり、完成まで何年もかかるので、スケジュールを管理する能力も必要です。ぜひ、学校の図書室や図書館で手にとってみてください。ページをめくるたびに、世界が広がりますよ。
3万項目以上の中から、あなたのお気に入りの項目を探してみてください!
▲ 『総合百科事典ポプラディア第三版』のイメージキャラクター
ひゃっか王
© ヨシタケシンスケ「ひゃっか王」/ポプラ社