-
白バイ隊員のしごと
神奈川県警察の交通事故防止対策隊は、白い大型バイク(白バイ)に乗った女性隊員が所属しています。その人数は、約1500人いる女性警察官のうちの...
-
正確な1メートルはどうやって確かめるの?
世界中、どこでも1メートルは同じ長さです。工場などで使われている「はかる道具」の正しさを確かめる方法について、日本品質保証機構に聞いてみま...
-
ポンプが人の暮らしを支えているってどういうこと?
ポンプって聞くと、空気入れや消防ポンプ車などを思いうかべる人が多いと思うけど、実はすごくいろいろな分野で使われているんだ。ポンプを製造し...
-
イザというときどう避難すればいいの?
火事や地震、津波などはいつ起きるかわかりません。災害時に心強い味方になるのが避難器具の数々。どんなものがあるのか、避難器具メーカーのオリ...
-
ロボットがセキュリティをする時代ってホント?
警備員の代わりをするロボットってどんなもの?
街中で活躍するセキュリティロボットについて、セコムに教えてもらったよ。 -
自動車整備士のしごと
自動車の専門的な知識に基づいて点検や修理などをするのが、自動車整備士です。お客さんが安心して、安全に乗れるように自動車の状態をチェックす...
-
輸入バナナを調べているあのひと、何してる?
植物防疫所は、植物に有害な病害虫(病気や害虫)が広がることを防ぐため、輸出入される植物や国内の一部の地域から移動する植物を検査する機関だ。...
-
マイクで警告をしているあのひと、何してる?
治安の確保、海難救助,海洋環境の保全などの業務を行う海上保安官の職種のひとつが、国際捜査官だ。外国人を相手に犯罪捜査を行うスペシャリスト...
-
セコムはどうやって私たちを見守ってくれるの?
普段の生活の中で、みんなが危険な目にあわないように、セコムがどんなふうにみんなを見守っているのかを教えてもらったよ。
-
安全安心な運行と乗客への思いやりで、ひとびとの生活を支えるバス運転士の仕事
公共交通サービスとして電車と同じく重要な役割を担う路線バス。決められたルートを時間通りに、かつ安全安心に運行するのがバス運転士の仕事です...