-
児童書翻訳家のしごと
これまでに「グレッグのダメ日記」や「ワンダー」シリーズなど、英語の児童書を中心に翻訳してきた中井さん。訳す本は、自分で見つけたり、出版社...
-
パプアニューギニアのオフィスで働くあのひと、何してる?
「国境なき医師団」とは、紛争や自然災害、貧困などさまざまな理由で保健医療サービスを受けられない人がいる場所へ駆けつけ、医療・人道援助活動...
-
マイクで警告をしているあのひと、何してる?
治安の確保、海難救助,海洋環境の保全などの業務を行う海上保安官の職種のひとつが、国際捜査官だ。外国人を相手に犯罪捜査を行うスペシャリスト...
-
食卓に上がるお魚に、商社が関わっているってホント?
お魚に関わるのは漁師さんだけではありません。商社も、お魚を食卓に安全・安心な形で届けるために、あちこちで活躍しています。商社の業界団体、...
-
日本はどんなものを世界から買っているの?
毎日便利に使っているエネルギーや、気軽に食べたり飲んだりしているものも、日本では生み出せず、海外から買っているものがたくさんあります。日...
-
海上で多国籍の人とチームを組むあのひと、何してる?
石油や天然ガスは、自動車や暖房機器、コンロなどの燃料として、また電気をつくるため、生活になくてはならないものだね。そんなエネルギー資源は...
-
モックアップの中、有名な宇宙飛行士とあのひと、何してる?
地球の上空を回る国際宇宙ステーション(ISS)は、実験や研究を行う施設。日本は、そこに「きぼう」という実験棟を持っているよ。「きぼう」での仕...
-
紛争なき世界を目指して、国々をめぐり支援する
JCCPが現在活動しているのは、南スーダン、ケニア、ソマリア、トルコ(シリア・イラク難民支援)など、主にアフリカ、中東の国々です。こうした国...
-
宇宙を24時間365日見張り?あのひと、何してる?
国際宇宙ステーション(ISS)は、宇宙に浮かぶ実験や研究を行う施設。日本実験棟の名前は「きぼう」だ。地上の筑波宇宙センターには、「きぼう」の...
-
世界記録誕生! その横にいるあのひと、何してる?
まじめなものから奇想天外なものまで、あらゆるジャンルの世界記録を認定する「ギネス世界記録公式認定員」。写真左は、「連続して跳び箱を跳んだ...