-
パソコンでキャラクターのパーツを作っているあのひと、何してる?
アニメやマンガなどに登場するキャラクターは、心ワクワクする存在だ。そのキャラクターが立体化されたものが、キャラクターフィギュアだね。フィ...
-
銭湯のペンキ絵で世界観を表現。銭湯絵の昔と今の違いとは
銭湯の浴槽の奥に、大きな富士山の絵があるイメージはありませんか。その壁画を描くのが銭湯ペンキ絵師の仕事です。映画や漫画などの影響で、銭湯...
-
美しいミクロの世界。完璧な珪藻標本を作ることができるたった一人の人物
珪藻は藻(も)の一種です。水がある場所ならどこでも見つかり、動物プランクトンをはじめ多くの生き物のエサとして、自然界にとってなくてはなら...
-
粘土で車の実物大モデルを作っているあのひと、何してる?
クレイモデルとは、車のデザインを決めるためにクレイ(粘土)で作る立体模型のこと。これを作っているのがクレイモデラーだ。車のデザインはデジタ...
-
金属を思い通りのかたちに彫刻し、美しく仕上げる彫金師の仕事
彫金師(ちょうきんし)は、ジュエリーや腕時計などのアクセサリー、家具など、さまざまなモノの金属装飾(きんぞくそうしょく)を手がける職人。...
-
会社や商品の伝えたいことをデザインでかたちにする、Webデザイナーの仕事
Webデザイナーは、パソコンやスマートフォンで目にするWebサイトのデザインを担当する仕事です。会社のホームページ、洋服や食べものなどの商品販...
-
夜のショーウィンドーを見つめてるあのひと、何してる?
街の中で、季節やイベントに合わせて彩られるショーウィンドーに、目を奪われたことはないかな? 魅力的なディスプレーを作っているのがスペース...
-
ルーペをのぞいて細かい彫刻をするあのひと、何してる?
みんなが使っているお札は、正式には「日本銀行券」というよ。140年も昔から国立印刷局(創設時は大蔵省紙幣司)がお札を作っているんだ。
-
シンプルな布でフリルを作るあのひと、何してる?
家にあるジャケットを、よく見てみよう。前身ごろや後ろ身ごろ、襟、袖、ポケットなど、形の違う布を縫い合わせてできていることが分かるね。1枚ご...
-
この世でただ一冊の本を作る、製本家
日本で装丁家(ブックデザイナー)というと、おっしゃるように本の表紙カバーをデザインする仕事が主ですね。 フランス語のルリユールの場合は、...