宇宙の仕事と聞いて、まず思い浮かべるのが「宇宙飛行士」ではないでしょうか。漫画『宇宙兄弟』では、兄の南波六太(むった)と弟の日々人(ひび...
プラネタリウムによって違いがあって、声優の星座解説が吹き込んであるエンターテインメント映画のような番組を流す所もありますが、コスモプラネ...
方位磁石が必ず北を指すのは、地球に磁気があるからなんだ。地球は、丸ごと大きな磁石なんだって。地球の磁気は「地磁気」と呼ばれ、主に地球内部...
24時間、365日、人工衛星は私たちの暮らしを支えてくれています。実際にどんなところで衛星が活躍しているのか、日本の衛星通信事業者であるスカパ...
地球の上空を回る国際宇宙ステーション(ISS)は、実験や研究を行う施設。日本は、そこに「きぼう」という実験棟を持っているよ。「きぼう」での仕...
国際宇宙ステーション(ISS)は、宇宙に浮かぶ実験や研究を行う施設。日本実験棟の名前は「きぼう」だ。地上の筑波宇宙センターには、「きぼう」の...