
猫はペットの中でも特に人気が高い動物です。そんな猫に関わる仕事には、どんなものがあるのでしょうか。猫にやさしい医療やサービスを提供している、イオンペットに教えてもらいました。
- 獣医師の仕事
- グルーマーの仕事
- 猫の知識を提供する仕事
猫の医学や習性、体の構造などに詳しい獣医師やグルーマーの仕事が注目されているよ。
猫に関わる仕事は専門知識と技術が大切
猫には、音に敏感、初めての場所にストレスを感じる、強く触られることが苦手などの特性があり、病院やグルーミングサロンを怖がりがちです。そんな猫と飼い主さんに、獣医師やグルーマーは専門知識と技術でやさしく寄り添います。

猫の健康やお手入れでプロの力を借りたいけど、うちのコ、苦手が多すぎて……。


キャットフレンドリークリニックの獣医師
ペテモ動物病院には、国際猫医学会*の認証基準を満たした、猫にやさしい動物病院(キャットフレンドリークリニック)があります。ここの獣医師は、猫にやさしい設備や運営方針のもと、猫に配慮した診療を行っています。
*国際猫医学会(ISFM)=国際的な猫の慈善団体であるインターナショナル・キャット・ケアの獣医学部門で、世界の猫の健康と動物福祉の向上に貢献する非営利組織。


猫の一生に健康面から寄り添う
獣医師は、定期検診などの予防医療や病気の治療などの健康面で、子猫からシニア猫まで、猫の一生に寄り添います。

▲子猫の検診

▲飼い主さんともしっかり関わる

施設も猫にやさしく
猫専用の診察室や入院室などが整っています。怖がりな猫だけでなく、飼い主さんが安心できる心遣いがされています。

▲猫専用待合室

▲猫専用診察室

▲猫専用入院室

タオルや毛布は必需品!
病院に来た猫は、いきなり診察台にのせたりせず、タオルや毛布でくるみます。こうすることで恐怖心が和らぎ、落ち着きます。


グルーマー(トリマー)
ペットのグルーミングは、ペットとの暮らしを健康的で清潔・快適にするための大事な習慣です。しかし、怖がりで人見知りな猫がサロンでお手入れを受けることは、ずっと難しいと思われていました。猫にとって大切な、猫向けのグルーミングができるグルーマーの仕事は、今後ますます求められていくでしょう。

▲シャワーの音や勢いに驚かないよう、お風呂桶の中でやさしく洗います

猫向けのグルーミングで清潔や快適をサポート
ペテモグルーミングサロンのグルーマーは、イオンペットの社内大学「イオンペットアカデミー」で、専門家から猫の習性や体の構造、グルーミング技術などを学び、猫向けのグルーミングに取り組んでいます。ポイントは、とにかく猫を怖がらせないこと。犬などがいない仕切られた空間で、最初は爪切りだけにするなど、少しずつ、サロンの環境やグルーマーに慣れてもらいます。

▲爪切り

▲シャンプー


▲ブロー

▲ブラッシング


猫のことをすごく考えてくれているから、飼い主さんも安心だポン!

安心して、定期的に来てください!
イオンペット株式会社
ペテモ動物病院羽生 獣医師 井上院長(上)
ペテモグルーミングサロンおゆみ野店 グルーマー 大川さん(下)
キャットフレンドリークリニックの獣医師として猫の診察・診療をしています。ここでは、待合室や診察室が犬とは分かれており、他のペットのにおいや音がせず、繊細な猫にとっても飼い主さんにとっても、安心できる環境になっています。猫は品種やライフステージごとに、気になる症状や病気があるので、子猫のときから定期検診のつもりで、キャットフレンドリークリニックを訪れてほしいですね。予防に勝る治療なしです!


猫は自分で毛づくろいをするきれい好きな生き物ですが、実際には毛玉やもつれが固まってしまったり、毛をのみ込んで体調不良になったりすることも。また、飼い主さんだけではお手入れが行き届かず、悩まれていることも多いです。猫向けのグルーミングサロンなら、専門知識と技術を身につけたグルーマーが、猫の苦手なシャンプーやシャワーも静かにやさしく行います。定期的なグルーミングで、見違えるように清潔になり、病気予防の効果もありますよ。