ハムに含まれる「タンパク質」はどうして大事なの?

おしごと年鑑 食べたり飲んだりに関わるお仕事 2025年度
丸大食品株式会社

子どもから大人まで幅広い世代に愛されるハムやソーセージは、タンパク質を簡単にとることができる食品です。おいしいハムをつくり続けている、丸大食品に教えてもらいました。

  • 加工食品を作る仕事
  • 商品開発の仕事

体をつくる大事な栄養素だからだよ!

ハムやソーセージには、「タンパク質」「脂質」「ビタミンB1(ビーワン)」などの栄養素が含まれています。健康な体づくりには、欠かせない栄養素ばかり。その中でも今回は、「タンパク質」に注目してみましょう!

丸大食品のキャラクター「わんぱくん」

タンパク質ってどんな栄養素?

タンパク質は、筋肉や皮膚、内臓、髪の毛、爪、歯などをつくります。また、体の機能を整えるホルモンや、ウイルスや細菌などから体を守る抗体、体内で起こっている活動を手助けする酵素もタンパク質です。
また、カルシウムだけからつくられているというイメージがある骨にも、コラーゲンというタンパク質の1種が含まれています。

体内の構成成分と各部位のタンパク質の割合

体内の構成成分と各部位のタンパク質の割合

※水分を除いた重量に占めるタンパク質の割合  参考文献:丸善出版「数値でみる生物学」

タンパク質は、私たちの体をつくるのに欠かせないんだね!

ミナ
いろいろな食材と一緒に食べてバランスよく栄養をとろう!

風邪の予防にも!

タンパク質が不足すると、ウイルスなどから体を守ってくれる抗体が十分つくられず風邪などの感染症にかかりやすくなるんだ。

毎食食べることが大切!

タンパク質はとりすぎても、肥満や腸内環境の乱れにつながる恐れがあるから、毎食適切な量をコツコツ食べることが大切だよ。

ハムやソーセージはタンパク質補給の強い味方!

おかずにハムやソーセージを付け加えるだけで、手軽にタンパク質を摂取でき、野菜などほかの食材と合わせることでバランスの良い食事となります。

体内の構成成分と各部位のタンパク質の割合

ロースハム

18.6g

ウインナーソーセージ

11.5g

ベーコン

15.4g

鶏卵(生)

12.2g

出典:文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」

実際の商品に含まれるタンパク質量はパッケージやホームページでチェックしてみてね!

1日にとりたいタンパク質量

身体活動レベルⅡ(普通)の場合

1日にとりたいタンパク質量

出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

60gのタンパク質は、卵(S[エス]サイズ)なら約11個分!

わんぱくん
美味しくお手軽タンパク摂取!

プロテイン チキンスティック

丸大食品は、タンパク質が1袋に20g以上入ったチキンソーセージも販売中です。食事やおやつに、手軽にタンパク質を摂取できます。

プロテイン チキンスティック

いろいろな料理に大変身!

ハム

ハム

ソーセージ

ソーセージ

ベーコン

ベーコン

公式サイトにレシピがたくさん

すごい!
たくさんの食べ方があるんだね。

ジュン

「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。」

答えてくれた人

丸大食品株式会社 総務人事部総務課 村上聖奈さん

タンパク質がどんな栄養素か、みなさんは知っていましたか? 丸大食品は「わんぱくでもいい。たくましく育ってほしい。」という想いのもと、子どもたちの健やかな成長に少しでも貢献するため、食に関する知識をお届けしています。「おしごと年鑑」を読んで、体を丈夫にしてくれるタンパク質をとるのにハムやソーセージがぴったりだということを知っていただけたらうれしいです。元気に大きくなるために、たくさん食べて、たくさん遊んで、楽しい毎日を過ごしてくださいね!

ハムやソーセージを食べて元気いっぱいになろう!

答えてくれた人