どうしてピカピカに光るどろだんごができるの?

おしごと年鑑 未来を生み出す科学技術のお仕事 2024年度
第一カッター興業株式会社

どろだんごを作って、それをみがいて、ピカピカに光らせたことはありますか? どうしてみがくと光るのか、第一カッター興業に聞きました。

  • コンクリートをみがく仕事
  • インフラを整備する仕事
  • 環境にやさしい仕事

みがくことで表面がなめらかになり、光が一定に反射するため、ピカピカに光って見えるんだ。

どろだんごに使うのは粘土。砂に比べて粘土の粒子はとても細かいため、表面を押さえつけてみがいていくと粘土の粒子がきれいに並び、光が一定に反射するようになります。光の反射、それが光るどろだんごの秘密です。

どろだんごをみがく

ピカピカに光るってどういうこと?

私たちが何かものを見た時、ピカピカに光って見えるのは、そこに光が強く反射しているからです。
たとえばタオルなど、表面がざらざらしたものに光があたった場合、光はいろんな方向に散らばってしまうので光っては見えません。一方、鏡やガラスのようなツルツルした表面に光があたった場合、光が一定の方向に反射するため、強い明るさを感じ、ピカピカに光って見えるのです。

みがく前とみがいた後のどろだんごの表面の粒子

みがく前は、どろだんごの表面の粒子はざらざらしている

みがく前のどろだんごの表面の粒子

みがいた後は、どろだんごの表面の粒子が細かく整っている

みがいた後のどろだんごの表面の粒子
光があたると、どうなる?

光はどう反射する?拡散反射と鏡面反射

拡散反射はまぶしくない!

ざらざらした表面は、光がいろんな方向へと反射する(拡散反射)

ばらばらの方向に進む光は光って見えない
鏡面反射はまぶしい!

鏡のようななめらかな表面は、光が一定の方向へ反射する(鏡面反射)

強い光を感じる。光ってる!

「コンクリート」もみがけばピカピカに輝く!

コンクリートの床をピカピカにみがき上げて、まるで鏡のような状態に仕上げる工事があります。美しい光沢によって高級感が演出できるため、自動車の販売店やビルのエントランスなどでよく用いられます。みがくことによって強度も上がります。

コンクリートの床をピカピカにみがく

照明や車が床面に反射している!

矢印

第一カッター興業のコンクリート研磨仕上げ工法「プラコンフロア」の施工の様子

「プラコンフロア」の施工の様子

こういう機械を使ってみがくんじゃな!

ドングリーン
矢印
▲ツルツルにみがき上げると、タイヤの跡もつきにくくなる

ツルツルにみがき上げると、タイヤの跡もつきにくくなる

どうして強度が上がるのか?

コンクリートが固まる時、細かい粒子の成分が表面に浮き上がってきて、層をつくります。そのため、コンクリートの表面は粉っぽい弱い層があるのです。コンクリートをみがき上げれば、表面の弱い層を取り除けるので、強度が上がります。

はじめは粗く、だんだん細かく!

コンクリートをみがき上げる工程は、ダイヤモンドのついた砥石(といし)を何種類も使って行われます。はじめは粗い目の砥石を使ってみがき、だんだんと細かい目の砥石へ変えていきます。最後は樹脂製の砥石で仕上げます。

もっと広めたい

ペンキを塗らず、タイルも貼らず、
廃棄物が出ないので環境にやさしい!

コンクリートの床面は、一般的にはペンキを塗ったりタイルを貼ったりなど、さまざまな仕上げがほどこされます。でも、やがてペンキの塗り直しやタイルの貼り替えが必要になります。コンクリートのみがき仕上げは、他の材料を使わず、やり直しも必要ないので、とても環境にやさしいのです。

CO2削減!

地球

みがく目的は、きれいにすることだけじゃない!

答えてくれた人

第一カッター興業株式会社
管理本部人事部人事課 宇都宮 愛実さん

一般的にものをみがく目的といえば、みがくものを「きれいにする」ことですよね。他の目的を思いつかない人が多いのではないでしょうか? なんと、当社のプラコンフロアという技術では、きれいにするだけではなく、みがいたものを強くすることができます。コンクリート表面の弱い層を取り除き補修して、何度もみがくことで強くきれいな床が仕上がります。シンプルだけど幅広い場所で役に立つ、「今あるものをよりよく生かしていく」当社が自信を持って誇れる技術です。

コンクリートのみがき仕上げはお任せください!

答えてくれた人

コンクリートのみがき仕上げの技を見てみよう!