日常生活や勉強のときに欠かせないシャープペンシル。どうやって芯が出てくるのかな? いろんな技術や工夫が詰まっているシャープペンシルについて、パイロットコーポレーションに聞きました。
- 文房具の仕事
- 商品開発の仕事
- 技術研究の仕事
ノブを押す(ノックする)ほかに、振ると芯が出るシャープペンシルもあるよ。この技術を小さな部品たちが支えているんだ。
シャープペンシル各部品の名前
疲れにくいシャープペンシル「ドクターグリップ」の中を見てみよう。
この1本のシャープペンシルの中に、小さな部品がたくさん使われているんだ!
「ドクターグリップ」を分解すると、このような部品に分かれます。工場の機械で組み立てられる部分もあるけれど、人の手で1本1本組み立てているんだよ。
芯が出るしくみ
一般的な「ノック式」はノブを押すことで、チャックを押し出して、芯が出るよ。
芯が固定されるのはどうして?
ノブを押すと、後ろから押される力で芯を送り出し、締めリングが外れ、芯をつかんでいたチャックが開きます。その後、チャックが締めリングに収まると、芯が固定されて、書けるようになります。
締めリングが外れてチャックが開くんだね!
振って芯が出るしくみ
「ドクターグリップ」にはノブを押す方法とは別に、本体を振ることで芯が出てくる「フレフレ機構」というしくみがあります。「フレフレ機構」は、1978年にパイロットが世界で初めて開発しました。どんなふうに芯が出てくるのか見てみましょう。
1
2
3
振るだけで芯が出るから楽ちんだポン!
疲れにくいしくみ
ずっと書きつづけていると、手が疲れたり、しびれたり、肩がこったりしてしまいます。「ドクターグリップ」は人間工学にもとづいた握りやすい太軸のラバーグリップだから、首、肩、腕への負担を減らしてくれます。
ドクターグリップにはたくさんの種類があるよ!
芯は黒鉛と合成樹脂でできているんだよ!
▲シャープペンシル
「ザ・ドクターグリップ」
▲シャープ替芯
「ネオックス・グラファイト」
シャープペンシルには工夫がいっぱい!
株式会社パイロットコーポレーション
広報部 門司芽衣さん
みなさんは普段、どんなシャープペンシルを使っていますか? たくさん書く人はぜひ、疲れにくい「ドクターグリップ」を使ってみてくださいね。パイロットは、シャープペンシルだけでなく、ボールペン、サインペン、マーカー、万年筆など、いろいろな種類の筆記具を作っている会社です。みなさんが普段何げなく使っているペンの中に、パイロットのペンがきっとあるはずです。
パイロットには研究開発や設計、企画やマーケティング、販売など、さまざまな仕事をする人がいて、みんなで力を合わせて、「書く」楽しさや便利さを届ける仕事をしています。「人と創造力をつなぐ。」をテーマに、これからも筆記具を中心とした製品やサービスの開発に取り組んでいきます。
これからも、よりよい筆記具を開発していきます!