未来の乗り物づくりに、商社が関わっているってホント?

おしごと年鑑 社会の土台を支えるお仕事 2022年度
一般社団法人 日本貿易会

自動運転や電気自動車などを指す「CASE(ケース)」の取り組みには自動車メーカーだけでなく商社をはじめ様々な企業が関わっています。商社の役割について日本貿易会に聞きました。

  • 自動車に関わる仕事
  • 未来につながる仕事
  • 社会課題を解決する仕事

ホント。日本や外国で未来の乗り物づくりの実験やさまざまな企業をつなぐお手伝いをしているのが商社なんだ。

自動車は今後、SF映画やアニメに登場するような未来の乗り物になっていきそうです。その象徴的なキーワードが「CASE」(下参照)。CASE実現のためには、国内外のたくさんの企業が協力しあう必要があります。商社は企業同士をつないだり、プロジェクト推進のリーダーとなって活躍しています。

商社パーソン
  • コネクテッド

    つながる

    自動車と通信機器のイラスト

    自動車に通信機器やセンサーを搭載し、常に外部と情報をやり取りできるようになるよ。

  • オートノマス

    自動運転

    自動運転のイラスト

    将来は、人がハンドル操作をしなくても自動的に目的地まで到着できるようになるよ。

  • シェアード

    シェアリング

    車を共有するイラスト

    自動車を個人で所有するのではなく、1台を複数の人と共有して使うようになるよ。

  • エレクトリック

    電動化

    電動化のイラスト

    地球温暖化対策として、脱炭素社会の実現に向け自動車の電動化が世界的に推進されているよ。

コネクテッド

つながる

衛星測位システム「みちびき」の
実証実験に商社も参加しているよ

GPSを補い、より高精度な位置情報を測定することができる日本の衛星測位システム「みちびき」。この「みちびき」を使ったカーナビシステムの実証実験に商社が参加しています。

自動車と通信機器のイラスト
商社パーソン

車線ごとの混雑状況もわかり、渋滞解消につながります。

オートノマス

自動運転

トラックの後続車無人隊列走行の
技術開発にも商社は関わっているよ

トラック3台のうち1台目だけに運転手がいて、2、3台目は無人。そんな自動運転の技術開発を商社が進めています。高速道路での実証実験ではトラック3台が時速80km(キロメートル)で約15kmを走りました。

トラックの後続車無人隊列走行のイラスト
商社パーソン

近い将来の実用化に向け開発が進んでいます。

シェアード

シェアリング

カーシェアビジネスで商社が
活躍しているよ

自動車は「所有から共有」へ変化するといわれ、カーシェアが注目されています。稼働状況や駐車場の空き情報、オンライン決済など世界中の企業と商社が連携しています。

カーシェアのイラスト
商社パーソン

個人が所有するクルマは駐車している時間が長く無駄が多いんです。

エレクトリック

電動化

環境に優しい電気自動車の開発を商社と
海外企業が一緒に進めているよ

環境に優しい路線バスのEV化事業は、世界各国で進められています。自動車、電池、エネルギーなどさまざまな産業をつないでビジネスを推進するのが商社の役割です。

EV化された路線バスのイラスト
商社パーソン

日本でも電動の路線バスがこれから増えていくよ。

未来は、こんなクルマになるんだね!

ヒナタ

クルマが空を飛べるの!?

空飛ぶクルマは、航空機、ドローン、自動車など各メーカーのエンジニアが集まって開発。商社も開発に協力しています。渋滞に巻き込まれることもなく移動が速いので、将来は災害時の救急搬送などに使われるようになったり、タクシーや自家用の空飛ぶクルマの実用化も期待されているよ。

空飛ぶクルマのイラスト

世界中の「価値」を「つなぐ」のが商社の仕事です

答えてくれた人

日本貿易会
広報・CSRグループ 高木美羽さん

商社は、お客さんが望んでいること(ニーズ)を叶えるために大活躍をしている会社です。「ミネラルウォーターから通信衛星まで」といわれるように、幅広い商品を取り扱っており、その舞台は全世界に広がっています。独自の強みを生かし、時代に応じて変化するお客さんのニーズを機敏に捉え、時代を先取りしたサービスを提供しています。
人が何かしてほしいと望むとき、その「何か」には価値(バリュー)がつきます。商社パーソンはそうしたバリューをチェーン(くさり)のようにつないで、その人の元へ届けるのが仕事です。世界中のお客さんのニーズに応え、人々の豊かな生活の実現に貢献しています。

ワクワクするような未来の乗り物づくりに、商社もいっしょに取り組んでいます。

答えてくれた人