牛の足をつかんでいるあのひと、何してる?

2019.08.28 あのひと何してる?
みんなは、爪が伸びたら爪切りで切るよね。牛も同じように、爪を削ることが必要なんだ。牛の爪は「蹄(ひづめ)」といって1本の足に2つの蹄があるから、全体重を4本の足、8つの蹄で支えているよ。この蹄の管理をするのが削蹄師だ。写真は、削蹄枠で牛の体と蹄を固定して、研磨用の工具を使って蹄を削っているところだよ。(写真提供/大友削蹄研究所)

削蹄師(さくていし)

みんなは、爪が伸びたら爪切りで切るよね。牛も同じように、爪を削ることが必要なんだ。牛の爪は「蹄(ひづめ)」といって1本の足に2つの蹄があるから、全体重を4本の足、8つの蹄で支えているよ。この蹄の管理をするのが削蹄師だ。写真は、削蹄枠で牛の体と蹄を固定して、研磨用の工具を使って蹄を削っているところだよ。(写真提供/大友削蹄研究所)

おいしい牛乳・牛肉のために、健康管理をする牛のネイリスト


牧場では牛舎で牛を飼うため、運動量が不足して蹄が自然にすり減らず、どんどん伸びます。そのような蹄では歩きづらく寝そべりがちになり、食欲がなくなって衰弱する一方です。乳量が減る、肉質が悪くなる、繁殖成績が低下するほか、病気になったり、死んでしまったりすることもあります。

その事態を避けるため、牛の蹄を削り(削蹄)、健康管理をするのが削蹄師です。1頭ずつ電子カルテに記録を残して牧場主に提出し、健康状態についてアドバイスをするほか、蹄に病気がある場合は包帯を巻いて応急処置をすることもあります。

牛の蹄はひと月に約5ミリ伸びると言われているので、1年に2~3回は同じ牧場へ出向き、およそ2~4センチ削っています。体重数百キロ~1トンにもなる牛の蹄を、どのように削るのでしょうか。まず、上の写真にあるように削蹄枠に牛を入れ、体と蹄をやさしく固定。電子グラインダーという研磨用の工具を使い、ストレスをかけないように手早く削ります。1頭は5~10分程度で終わり、1日に30~50頭を扱います。牛は臆病な動物なので、手荒い動作で驚かせたり怖がらせたりすると、その拍子に蹴られることがあるため、優しく接することが大切です。

蹄の形の基本は、先端の角度が50~52度、底の厚さは5~7ミリです。とはいえ蹄は牛ごとに違うので、その牛に合わせたバランスのよい削り方をしなくてはいけません。削蹄後、牛が飛び跳ねたりする様子を見ると、「きちんと削れた」とうれしくなります。

どうしたら削蹄師になれるの?


削蹄会社に就職するか、個人で活動する職人のもとで働くのが一般的です。修行期間は3年ぐらい必要。学歴や年齢は関係なく、特別な国家資格もありません。ただし、公益社団法人日本装削蹄協会による民間資格があります。

協力/大友削蹄研究所

取材・文/内藤綾子