イベント案内
開催日時 | 令和2年9月29日(火)~11月30日(月) |
---|---|
所要時間 | 1時間程度 |
料金 | 一般:200円、小中学生以下無料(他、ホームページ参照) |
みんなで祝うたァ!!
福岡市を代表する民俗芸能である「博多松囃子」が、令和2年3月16日に
国の重要無形民俗文化財に指定されました。指定を祝って、博多松囃子の魅力を
櫛田神社の博多歴史館と連携してご紹介します。
ゴールデンウィーク5月3日、4日、福岡市は博多どんたく港まつりで盛り上がります。
博多松囃子は博多どんたくのルーツです。博多町人によって受け継がれてきた伝統ある祭りで、
古式ゆかしい趣をそのまま今に伝えます。もとは正月の祝福芸能で、はじまりは平安時代に
さかのぼるとされています。
展覧会では、改めてその魅力を探ります。
伝統ある博多松囃子の歴史を博多歴史館で学び、めでたき博多松囃子を当館でお楽しみください。
展示内容:博多松囃子の衣装(一部)、『筑前名所図会』(復刻版)、『宗湛日記』(復刻版)など
博多松囃子が登場する古い文献などをご紹介します。
続きを読む続きを閉じる
関連リンク
その他のイベント
連絡先
祝うたァ!!博多松囃子展
メールアドレス: |
furusatokan@hakatamachiya.com |
---|---|
電話番号: |
092-281-7761 |
FAX番号: |
092-281-7762 |
運営企業: |
㈱西日本新聞トップクリエ |
おうちや教室で社会見学に出かけよう!
