長崎原爆資料館
〒8528117 長崎県長崎市平野町7-8
施設情報
イベント0
アクセス
ナガサキを最後の被爆地に
被爆の惨状をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、および核兵器開発の歴史、平和希求などストーリー性のある展示を行っています。
2016年3月、開館から20年を迎えるにあたり、被爆70周年事業としてリニューアルしました。デジタル技術を活用し、整備前の1.5倍の約1,500点の資料を展示しています。一度見学したことがある方も、改めて平和の大切さを学びに来てください。
続きを読む続きを閉じる
基本情報
所要時間 | 60分 |
---|---|
営業時間 |
08:30~17:30 9月~4月 8:30~17:30、5月~8月 8:30~18:30、8月7日~9日 8:30~20:00 |
最終入場 | 17:00 |
料金 |
就学前:0円 小学生:100円 中学生:100円 高校生:100円 一般・大学生:200円 小学生未満は無料。 |
駐車場 |
有り(有料) 駐車台数:83 大型車の駐車:可 駐車台数 バス12台、普通車71台 |
当日参加 | 可 |
当日 先着順 |
有り |
事前予約 |
不要 |
説明ガイド | 有り(無料) |
体験 |
写真撮影:可 工作持ち帰り:不可 実験・体験:無し |
無料特典 |
無し |
その他の施設・設備情報
飲食 |
和食 カフェ |
---|---|
販売 |
有り お土産や平和・原爆関連図書などの売店があります。 |
休憩所 |
有り いこいの広場 |
バリア フリー |
有り 福祉車両駐車場 スロープ エレベーター 貸し出し車椅子 点字対応 外国語対応 多目的トイレ 授乳室 おむつ替えスペース AED有り オストメイト用トイレ有り |
連絡先
長崎原爆資料館
〒8528117 長崎県長崎市平野町7-8
メールアドレス: | heiwa@city.nagasaki.lg.jp |
---|---|
電話番号: | 0958441231 |
FAX番号: | 0958465170 |
運営企業: | 長崎市 |
-
電車
浜口町から 徒歩 5分
-
その他
川平ICから 車 5分
おうちや教室で社会見学に出かけよう!
