- 施設区分
- 工場施設
四季を感じるハンドメイドガラス。自社で100色以上の色数を調合し、多種多様なガラス器を生産しています
北洋硝子株式会社
- 所 在 地
- 〒0380004 青森県青森市富田4丁目29番地13
- 電話番号
- 017-782-5183
- 対象年齢
- 小学高学年、中学生、高校生以上
- 料 金
- 無料
- 所要時間
- 30分
- 駐 車 場
- 有り(無料)
- 営業時間
- 09:00~16:30
- 大型駐車
- 可
- 最終入場
- 16:20
- 定 休 日
- 日
- 北洋硝子株式会社の概要
- 1949年創業で、その頃は漁業で使用するガラスの浮き球を中心に製造販売していた。しかし、昭和50年代から、樹脂製の浮き球の出現により、ガラス製浮き球の需要がまったくなくなってしまった。そこで、規模を縮小し、当時から製造していた花瓶を中心に、金魚鉢や灰皿等を製造するようになった。オイルショック後、<津軽びいどろ>という食器を中心にしたシリーズを発表し、クラフトブームに乗り、百貨店や高級専門店で人気を博した。様々な変化があった中で、2000年に石塚硝子(株)の資本が入った。最近では、従来からの顧客以外に、雑貨店や業務用ルートでも採用が多くなり、<津軽びいどろ>の認知度は高まった。
社員数:57名 / 休日:日祝日、土曜日は不定休、その他盆休み、年末年始休暇 / 工場見学は予約制1~30名・大人数は要相談
施設案内
- 概要
- 料金
- 営業時間
- 体験
- 特典・無料お土産
概要
- 対象年齢
- 小学高学年、中学生、高校生以上
- 団体訪問
- 可
- 団体人数
- 30人
- 所要時間
- 30分
- 当日参加
- 不可
- 当日先着順
- 無し
- 事前予約
- 要
電話にてご予約ください。
- 説明ガイド
- 有り(無料)
料金
- 無料
- 有料
営業時間
- 営業日時
- 09:00~16:30
- 最終入場日時
- 16:20
- 定休日
- 日
日祝日、盆期間、年末年始、GW、休業。土曜日不定休。
体験
- 写真撮影
- 一部可
- 工作持帰り
- 不可
- 実験・体験
- 無し
特典・無料お土産
- 無し
- 有り
その他施設・設備案内
- 飲食
- 販売
- 休憩所
- バリアフリー
- 駐車場
飲食
- 和食
- 洋食
- 中華
- カフェ
販売
- 無し
- 有り
ショールームに津軽びいどろを中心に500点以上のガラス器を展示、販売しています。
休憩所
- 無し
- 有り
バリアフリー
- 無し
- 有り
駐車場
- 無し
- 有り(無料)
- 有り(有料)
- 駐車台数
- 5台
- 大型車の駐車
- 可
交通アクセス
徒歩10分以内に駅やバス停はありません。お車等でお越しください。なお、青森駅または新青森駅からタクシーでお越しになる方も多いです。
自由研究にどうかな
- 新聞作り
- 調べ研究
- 作文
- 写真集作り
- 絵日記
- 工作
業種
- 製造業
興味
- 暮らし
目的
- 家族旅行
- 団体
- 見る
- 買う
連絡先
- 北洋硝子株式会社
- 住所:〒0380004 青森県青森市富田4丁目29番地13
- メールアドレス:hokuyok@vesta.ocn.ne.jp
- 電話番号:017-782-5183
- FAX番号:017-782-4899
- 運営企業:北洋硝子株式会社