- 施設区分
- 博物館・ミュージアム
- 公共施設
- 対象年齢
- 就学前、小学低学年、小学高学年、中学生、高校生以上
- 料 金
- 有料
- 所要時間
- 60分
- 駐 車 場
- 有り(無料)
- 営業時間
- 09:00~17:00
- 大型駐車
- 不可
- 最終入場
- 16:30
- 定 休 日
- 水
- 米沢市上杉博物館の概要
- 米沢市街地のほぼ中心、米沢城二の丸跡地にある「伝国の杜」は米沢市上杉博物館と置賜文化ホールからなる合築施設です。米沢市上杉博物館は国宝「上杉本洛中洛外図屏風」や「上杉家文書」をはじめとして、上杉氏や米沢にゆかりのある2万点を超える資料を収蔵しています。常設展示は上杉氏や置賜地方の歴史を中心に紹介しており、上杉鷹山の藩政改革の様子を描いた「鷹山シアター」や洛中洛外図を3DCGで再現した「洛中洛外図の世界」など、見て、さわって、楽しむことができる内容です。企画展示室では置賜の歴史、上杉文化など歴史や美術に関する展示や、郷土ゆかりの作家や作品を取上げた展示を随時開催しています。そのほか、置賜の歴史や文化に関する情報を自由に検索できる情報ライブラリーや、昔懐かしい遊びを体験できる体験学習室、カフェなどの施設も充実しています。
施設案内
- 概要
- 料金
- 営業時間
- 体験
- 特典・無料お土産
概要
- 対象年齢
- 就学前、小学低学年、小学高学年、中学生、高校生以上
- 団体訪問
- 可
- 団体人数
- 0人
- 所要時間
- 60分
- 当日参加
- 可
- 当日先着順
- 無し
- 事前予約
- 不要
団体様のご利用の場合は、事前にご予約いただけるとスムーズです。
- 説明ガイド
- 無し
料金
- 無料
- 有料
- 就学前
- 0円
- 小学生
- 100円
- 中学生
- 100円
- 高校生
- 200円
- 一般・大学生
- 410円
上記はすべて常設展示室の観覧料金です。大学生は、「高校・大学生」の区分になりますので、200円です。また、企画展観覧には別途料金が必要です。
営業時間
- 営業日時
- 09:00~17:00
- 最終入場日時
- 16:30
- 定休日
- 水
4月から11月は第4水曜日、12月から3月は毎月曜日(祝日の場合はそお直後の平日)、年末
体験
- 写真撮影
- 可
- 工作持帰り
- 可
- 実験・体験
- 有り
特典・無料お土産
- 無し
- 有り
その他施設・設備案内
- 飲食
- 販売
- 休憩所
- バリアフリー
- 駐車場
飲食
- 和食
- 洋食
- 中華
- カフェ
販売
- 無し
- 有り
ミュージアムショップがございます。ミュージアムショップでは展覧会図録や当館オリジナルグッズなどを販売しています。
休憩所
- 無し
- 有り
バリアフリー
- 無し
- 有り
バリアフリーの種別:
駐車場
- 無し
- 有り(無料)
- 有り(有料)
- 駐車台数
- 120台
- 大型車の駐車
- 不可
団体バス・大型車の駐車には、隣接する「おまつり広場駐車場」をご利用ください。
交通アクセス
- 電車
- JR米沢駅(山形新幹線、奥羽本線)から 徒歩 30分
- バス
- 上杉神社前から 徒歩 5分
- その他
- 東北自動車道福島飯坂ICから 車 50分
自由研究にどうかな
- 新聞作り
- 調べ研究
- 作文
- 写真集作り
- 絵日記
- 工作
業種
- 学術研究
- 教育
興味
- アート
- 歴史
- 歴史、文化
目的
- 家族旅行
- 団体
- 体験
- 見る
連絡先
- 米沢市上杉博物館
- 住所:〒9920052 山形県米沢市上杉博物館丸の内1-2-1
- メールアドレス:welcome@denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp
- 電話番号:0238268001
- 電話番号(その他):0238268000
- FAX番号:0238262660
- 運営企業:公益財団法人米沢上杉文化振興財団