きのこに多く含まれる「食物繊維」ってなあに?

おしごと年鑑 食べたり飲んだりに関わるお仕事 2022年度
ホクト株式会社

「食物繊維」って、聞いたことがあるかな? エネルギーにはならないけれど、第六の栄養素とも呼ばれる、人の体にとってとても大切な働きをしてくれるものなんだ。きのこを作るホクトに教えてもらったよ。

  • きのこづくりの仕事
  • 研究開発の仕事
  • 「菌活」を広める仕事

食べ物の中に含まれる、人のお腹の中で分解されないものをいうよ。腸を元気にしてくれる、第六の栄養素とも呼ばれる成分なんだ。

食物繊維とは…

「食物繊維」は、血や肉になったり、エネルギー源になったりする他の栄養素とは違い、体に吸収されません。最後はうんちになって出ていきます。でも、腸の中にたまった老廃物を体の外に出すのに役立ったり、腸にすむ善玉菌のエサになったりと、健康に生活するためになくてはならない成分です。きのこには、この食物繊維がたっぷり含まれています。

食材に含まれる食物繊維グラフ

出典:八訂日本食品標準成分表

きのこを食事に取り入れることで、効率的に食物繊維がとれるね。

ユイ

食物繊維の役割

うんちを増やす

食物繊維はうんちの量を増やして腸の動きを刺激し、腸内にたまった余計なものを体の外に出すのを助けます。

食物繊維の役割1

健康なうんちをいっぱい出そう!

食物繊維の役割

善玉菌のエサになる

腸には人の健康に役立つ細菌(善玉菌)が住んでいます。食物繊維は善玉菌のエサになり、その働きを活発にします。

食物繊維の役割2

腸にはおよそ1000種類、100兆個以上、1.5kg もの細菌がいます。体に役立つ「善玉菌」、悪い影響がある「悪玉菌」、善玉菌と悪玉菌のどちらか多い方の味方をする「日和見菌」の3種類に分けられ、善玉菌:悪玉菌:日和見菌=2:1:7のバランスで存在するのが理想的です。

腸がキレイになると免疫力も高まるよ

腸には全身の約7割の免疫細胞が集まっているため、腸が元気になると免疫力もアップ!かぜや病気になりにくくなるよ。

腸をキレイにしてくれるのが食物繊維なんだね。

腸をキレイにしてくれるのが食物繊維なんだね。

お出汁にはきのこ! きのこに豊富なうま味のチカラとは?

きのこは2種類のうま味成分が豊富な珍しい食材で、きのこ単体で「うま味の相乗効果」が起こり、うま味を何倍にも強く感じることができます。その強さはエリンギで昆布の約22倍にも! うま味は料理をより一層おいしくしたり、高血圧を防ぐための減塩にも役立つので、健康でおいしい食卓づくりに欠かせない存在です。

腸の元気は、成績アップにも関係ある?
菌を食生活に取り入れる「菌活」ってなあに?

きのこは野菜などの「植物」ではなく、みそやしょうゆをつくる麹菌などと同じ菌類の仲間です。より健康な暮らしのため、食生活に菌を取り入れることを「菌活」と呼びます。「菌」の字は訓読みで「きのこ」と読み、大豆や牛乳を菌によって発酵させたみそやヨーグルトなどと違い、100% 菌でできた唯一の食べ物。菌活に最適ですね!

みそ・きのこ
ルーズリング
体に良くておいしいきのこレシピ

きのこには、食物繊維の他にもうま味成分やさまざまな体に良い成分が含まれています。ここでは、きのこに含まれる健康成分や、うま味成分をより生かした食べ方を紹介します。レシピはホクトのウェブサイトにあるので、URLから飛んでみてね。

腸に優しくおなかスッキリ

食物繊維

腸の働きをよくして、体の調子を整えるよ。

きのこの低カロ豚汁

菌食材のきのことみそを合わせたW菌活メニューで腸を元気に!食物繊維の豊富なきのこと根菜の組み合わせで効果アップだよ!

エネルギーを作って元気倍増

ビタミンB1

エネルギーをつくる手助けをする働きがあるよ。元気になれる!

きのこと豚肉のスタミナ補給ごはん

ビタミンB1の豊富なきのこと豚肉の組み合わせ。ごはんから効率よくエネルギーを作るよ!

丈夫な骨で強い体

ビタミンD

カルシウムの吸収をよくして、骨が丈夫になる手助けをするよ。

きのこキッシュ

きのこに豊富なビタミンDがチーズと牛乳に含まれるカルシウムの吸収をアップ! おいしく食べて、強い体に!

病気になりにくい体づくり

βグルカン

免疫力を高める働きがあるから、かぜなどを引きにくい体づくりに効果的!

ドライカレー

きのこのβグルカンと野菜のビタミンでかぜを撃退! 栄養バランスもよくもりもり食べられるため、体力や免疫力アップに効果的!

キノコをよりおいしく料理するコツ!

洗わない

ホクトのきのこは衛生環境が整った施設でつくられているので、洗わずに調理しましょう。洗うと風味がおち、栄養も流れ出てしまいます。

火を通す

ほとんどのきのこは生では食べられません。お腹を壊してしまうこともありますので、火を通して食べましょう。

短時間で調理

長時間加熱すると、ビタミンB 群などの栄養が損なわれます。手早く調理しましょう。

煮る時は水から

きのこのうま味成分は、60~70度で増えるという特徴があります。熱湯に入れるのではなく、水から煮るとおいしい出汁ができます。

マイタケ・エリンギ

「きのこで菌活」で、健康の要「腸」から元気な毎日を!

答えてくれた人

ホクト株式会社 営業推進部 営業企画課 徳田美咲さん

ホクトは、きのこの研究から生産・販売までを行う唯一の「きのこ総合企業」で、全国の34カ所のきのこセンターで、ブナシメジやエリンギなど6 種類のきのこをつくって皆さんの食卓にお届けします。「菌100%」でできた唯一の食材きのこは「菌食材」の王様と呼ばれ、菌活にもぴったり。私たちは、おいしくて安心・安全なきのこの生産・販売を通して、皆さんが元気で笑顔あふれる毎日を過ごせるよう夢をもって仕事をしていきます。

きのこや日々の食事で、元気な毎日を!

答えてくれた人

©2002 HOKUTO/H/T