倉敷市立自然史博物館 [ 倉敷市教育委員会 ]
- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

ナウマンゾウに会える博物館・倉敷美観地区すぐ
岡山県のなりたち,岡山県のいきもの,昆虫の世界,植物の世界をテーマにした展示があり,標本や模型などを使ってわかりやすく紹介しています。岡山県内を中心として幅広く資料収集活動を行っています。自然観察会や博物館まつ…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

力・音・光など6つのテーマに分かれた展示場は、体験型の展示品が多く、楽しみながら科学を学ぶ事ができます。休日にはサイエンスショーやミニ実験などの参加型イベントや、プラネタリウムでは大人向けの投影もあり、子どもか…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

自然史、考古、歴史、美術、工芸、民俗の各分野にわたり、収集してきた資料を調査・研究しています。また、各分野の資料を常設展「佐賀県の歴史と文化」として展示・紹介しています。
この施設を見る静岡科学館る・く・る [ 公益財団法人静岡市文化振興財団 ]
- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

「みる・きく・さわる」がキーワード。参加体験型の展示物とイベントで科学の「?」を解き明かそう!
「みる」「きく」「さわる」をキーワードに、発見する喜びと創造する楽しさあふれる参加体験型の科学館です。
自分のからだをつかって科学を体感できる50種類の展示物があるほか、土日や長期休暇には楽しい・学べるイ…
- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売
お城の中の動物園
園内に入ると、中央を縦貫する姫路城の内掘が歴史と風情を感じさせ、緑豊かな別世界が広がります。 当園は、ゾウやキリンなど多くの大型動物をはじめ約100種・約390点の動物たちをご覧いただけるほか、「ふれあい広場…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

放送の100年へ
NHK放送博物館は、世界で最初の放送専門のミュージアムとして設立され、豊かな放送の歴史を伝えるとともに、日々進化する放送の「いま」と「これから」を幅広い世代の方々に向けて発信しています。 「ラジオ放送開始時に…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 無料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

山形の産業と科学を楽しく学ぼう!
山形県の産業の歴史や、県内企業が有する優れた技術や製品などの資料を展示しております。4階「科学の広場」には、水や電気、音などに関する24種類の体験ができる「たんけん科学ランド」があります。2階には地球環境につい…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

郷土の偉人江原素六や、静岡徳川藩の藩校沼津兵学校を中心に、沼津の歴史について紹介する博物館です。
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

上杉氏や米沢の歴史を体感できる博物館
米沢市街地のほぼ中心、米沢城二の丸跡地にある「伝国の杜」は米沢市上杉博物館と置賜文化ホールからなる合築施設です。米沢市上杉博物館は国宝「上杉本洛中洛外図屏風」や「上杉家文書」をはじめとして、上杉氏や米沢にゆかり…
この施設を見る- 対象年齢
- 就学前
- 小学低学年
- 小学高学年
- 中学生
- 高校生以上
- 料金
- 有料
- 事前予約
- 不要
- 付帯設備
- 休憩
- 飲食
- 土産
- 販売

やすらぎと発見。茶の湯のこころと懐かしい文化に出会います。
古くから茶の湯釜の名品として知られる芦屋釜。芦屋釜の里は、江戸時代初期頃に途絶えた芦屋釜の復興に取り組む施設です。 芦屋釜の里の長屋門をくぐり抜けると、季節の花と緑あふれる3000坪の日本庭園の美しい…
この施設を見る